2025/01/30 23:00

1/18・19とHandMade In Japan Fes に出店。
今回は初めてブースのジャンルを「クラフト」に。
「アクセサリ―」での出店と、お客さんの反応を比較してみたかった。
作品への反応は変わらないけど売れなかった
ジャンルを「クラフト」に変えても、作品への反応は大きく変わらなかった。
「ひげ、可愛い~」
「オシャレだけどネクタイしない…」
ブースの前を通る人の声も、いつもと似たような反応。

でも、買ってくれたのは1人。
なぜだろう…
考えられるのは、値上げかな。
ほとんどの作品の値段を上げた。
これは『厚利少売』を目指すため。
少なく売るから、買ってもらえる数は減るのを覚悟していたつもりだったけれど…ここまで減ると少し落ち込んだ。
ただ、買ってもらえたのは蝶ネクタイとラペルピン。
厚い利益という面でみると、いい方向だ。
「今年はパーティーに出席する機会が増えそうで…」と蝶ネクタイを選んでもらった。
値上げをしたことで少しお客さんの層が変わったのかも…と。

チェック柄の蝶ネクタイ
ひとりの女性が
「チェック柄の蝶ネクタイがあったら絶対買うのに」と。
もともと作ってみたいと図面は描いてあったけど、制作の手間や需要あるのかな…と思って作っていなかった。
チェック柄を欲しい人がいるのが知れたので、作ってみよう。

おわりに
今回はお客さんに向き合うことを意識した。
「どうして作品に興味を持ってくれたのか…」
「どんなシーンで使おうと考えているのか…」
少ないけれど、会話をして聞くことができた。
もっと声掛けのバリエーションを考えなきゃ…
『厚利少売』を目指すけれど、やっぱり買ってもらえない時間はしんどい…
工房ベル 鈴木健太